介護施設にインカムを導入するメリット・デメリット

コラム

2024.08.22

介護施設では、スムーズに情報共有できるインカムの導入が必要不可欠です。
介護スタッフがスムーズに情報共有できることで、業務効率化やスタッフの負担軽減、介護ケアの品質向上につながります。
今回は、介護施設にインカムを導入するメリット・デメリットを解説します。

 

目次


インカムとは?
インカムの特徴
介護施設にインカムを導入するメリット
介護スタッフ間でスムーズな情報共有ができる
円滑な意思疎通ができるため業務効率化につながる
教育ツールとしても活用できる
介護施設にインカムを導入するデメリット
導入費用がかかる
長時間にわたりイヤホンの装着が必要になる
混信が起こる可能性がある

インカムとは?

インカムとは、(Intercommunication)の略語です。
業界的には、トランシーバーの専用機のほか、近年ではスマートフォンタイプのものも増えてきています。

インカムの特徴

コミュニケーションを取る目的であれば、スマートフォンを用いれば会話は可能ですが、基本は1対1の通話となります。
しかし、インカムであれば、「同報通信」が可能になるため、1対多人数に内容を伝達することができるのです。
もちろんスマートフォンアプリで、グループ通話の形でも同様のコミュニケーションは取れますが、通話の際は毎回スマートフォンを取り出す必要があり手間が発生します。
またマイクが常に起動している為、不必要な会話が混じってしまい非常に使いづらくなることがあります。
一方インカムは、トランシーバーやスマートフォンタイプも同様にイヤホンなどに「発話ボタン」がついていることが多く、必要な時のみマイクをONにすることができるため不必要な会話の誤送信を避けることができます。

また、コミュニケーションをとる度にスマートフォンを取り出さずに使用できることも特徴です。
このことから、手が塞がることの多い施設内のコミュニケーション手段として、インカムのほうが便利なことがお分かりいただけたかと思います。

介護施設にインカムを導入するメリット

介護施設にインカムを導入することで得られるメリットを紹介します。

介護スタッフ間でスムーズな情報共有ができる

インカムは1対1ではなく、複数への情報共有が可能なので一人ひとりに連絡をとる必要がなく、スムーズな情報共有ができます。またフロアやエリア別などでグループを設定して、連絡をとることも可能です。必要な情報を必要なスタッフへスムーズに共有できる点が大きなメリットです。

円滑な意思疎通ができるため業務効率化につながる

1対複数への連絡が可能であるため、必要なときに手が空いているスタッフや近くにいるスタッフを探しやすくなります。またスタッフ間で意思疎通を図り、これからどこでどのようなケアをするか、今何をしているかなどを把握できます。人捜しや不要な動きなどのムダを減らし、ミスの防止や業務効率化につなげられます。

教育ツールとしても活用できる

インカムは新人スタッフの教育ツールにも活用できます。インカムから指導者が指示を出したり新人スタッフが指示を仰いだりできるので、新人スタッフの不安軽減と早期の業務習得をサポートします。離れた場所にいてもリアルタイムに教育やフォローができる点も、大きなメリットです。

介護施設にインカムを導入するデメリット

インカムの導入はメリットも多いですが、注意しなければデメリットになることもあります。

導入費用がかかる

インカムを導入する場合、インカムの端末や通信機器などの導入費用に加え、通信費や修理費などのランニングコストもかかります。大きな介護施設ではこれらの費用が大きな負担になることも考えられます。

長時間にわたりイヤホンの装着が必要になる

インカムを使用する場合、業務時間中はずっとイヤホンを装着したままの状態になります。そのため耳が痛くなってしまう可能性もあります。

混信が起こる可能性がある

使用エリアの範囲やインカムの機種、建物の構造などが原因で電波が不安定な状態となり、インカムでの通信の際に混信が起こる可能性があります。

 

■なぜ介護施設にインカムが必要とされているのか?

今回は複数人とのコミュニケーション円滑にするインカムの特徴と、介護施設にインカムを導入するメリットとデメリットをご紹介しました。

では実際に介護施設でインカムがどのように役立ち、活用されているのか。
施設での活用シーンをご紹介します。

>>>介護施設にインカムの導入が必要な理由とは?

 

 

▼インカム一体型無線ナースコールシステムココヘルパ 「スマートインカム」製品ページ

 

ココヘルパ製品詳細へ